◆ 各 グ ル ー プ の 活 動 か ら ◆

A・B組合同級会 2013/10/25 新宿 中村屋にて 参加16名  



              

              



D組級会 2013/2/27 神楽坂『今彩』にて 参加12名






E組級会 2012/11/7 新宿 「東京住友クラブ」 参加15名







C組級会 2012/10/30  巣鴨 「パルテール」 参加17名  

私たち五中入学時の1年C組の恒例 クラス会が行われました。                        .
今まで毎年のように、小林三郎君のお骨折りで、赤坂クラブで開催してきましたが、今年は田口一文君が
その後を引き継ぎ、巣鴨の 三菱養和会・巣鴨スポーツセンター 本館2階レストラン「パルテール」を会場
として行われました。別府哲雄君の奥様も含め総勢17名でした。掘りゴタツ式テーブル席和室でしたので、
落ち着いて談笑することができました。各自ショートスピーチもいたしました。                .
その時の集合写真と、スナップ写真の何枚かを、お見せいたします。                     .

  

  



後列 左から 林信之・伊東洋・田村修男・古川敬    ・敬 称 略
中列 左から 斎藤繁雄・細井弘允・古畑和孝・水野浩雄・兼坂晴雄・小林三郎・久保田東志政・平野耕一
前列 左から 銅金義人・赤間喜久男・田口一文・別府哲雄・別府夫人





B組級会 2012/10/10  代々木八幡 匠料理《いなば》 参加10名  



後列 左から 鳥飼由也・松原健次・大金久典・三浦高弘    ・敬 称 略
前列 左から 黒田達夫・天野秀雄・山田芳夫・指宿敬里・林敏郎・功能文夫






第53回<<ぶらり一献の会>>

10月19日:高尾山21名参加 撮影場所 高尾山薬王院





C組級会 2011/10/21 赤坂 商船三井クラブ  参加15名



今回のC組会には永らく消息不明でした井上章君が、片岡淳君の努力および
村岡兼造君の協力により67年ぶりに秋田県から出席され盛り上がった会になりました。
>
後列左から伊東洋・林信之・赤間喜久男・田村修男・田口一文・村岡兼造
      平島治・久保田東志政・齋藤繁雄の各君
前列左から兼坂晴雄・井上章・平野耕一・古畑和孝・小林三郎・細井弘允の各君

関連の報告としては、下記をご覧下さい。

 ”遥かな友 井上章君のこと” 片岡 淳 

 ”67年ぶりの再会” 古畑 和孝 






B組級会 2011/10/10 新宿 中村屋  参加12名



菅田洋一郎君(京都教育大・名誉教授)が京都から10年ぶりに参加。大いに盛り上がった。

後列左から:岡野俊一郎・菅田洋一郎・松原健次・山田芳夫・鳥飼由也・指宿敬里・三浦弘 の各君
前列左から:天野秀雄・黒田達夫・福田光治 ・柿崎茂樹・林敏郎・ の各君





第52回<<ぶらり一献の会>>

横浜 崎陽軒/日産スタジアム/ラーメン博物館




撮影S



撮影S



撮影M  駅弁創業の頃
     


撮影M



撮影M
     


撮影M  うら寂しいラーメン街



撮影M
     


撮影M


コメントお寄せ下さい





E 組級会 2010/11/16 場所:レストラン『春風萬里』 参加15名
後列左から:片岡淳・工藤康*・小林秀之・山崎幹夫 の各君  *印は幹事
前列左から:大山忠郎*・神崎彰・山田康弘・澤秀雄・斎藤滋 の各君
上記9名の他の出席者は 井上光央・大島達夫・岩崎俊夫・城座俊夫・田島譲二・田中稔 の各君





C組級会 2010/10/12:商船三井赤坂クラブ 参加10名
後列左から:齊藤繁雄・久保田東志政・田村修男・平島治・伊東洋 の各君
前列左から:細井弘允・古畑和孝・小林三郎・平野耕一・兼坂晴雄 の各君




第50回 ぶらり一献の会 『柴又地区とスカイツリー周辺散策』 2010/10/14
撮影場所:柴又『川甚』 参加29名 幹事 久保田東志政君




B組級会 2010/10/27:新宿 中村屋 参加14名
後列左から:大金久典・三浦弘・福田光治・指宿敬里・瀬尾章・河野晴也・黒田達夫・功能文夫 の各君
前列左から:鳥飼由也・山田芳夫・天野秀雄・林敏郎・岡野俊一郎・松原健次 の各君

◇ A・D組の写真とコメント 収集準備中です。しばらくお待ち下さい。◇



  2010/4/29(祝)大相撲稽古総見の日(両国国技館前)の写真です。





昭和19年入学E組のクラス会

開催日:2009/11/14(土) 場所:NHK青山荘 参加者: 13 名

毎年秋に開催している掲題クラス会の2009年度会が開催された。現在総員32名の内、
当日は関西から参加してくれた井上光央、山本信孝の両君を含め13名が集まり賑やかな
会となった。前年は熱海伊豆山の温泉での1泊クラス会と一寸洒落た趣向であったのに
対し、今年は我々の慣れ親しんで来た青山荘に戻った。通例の各自の近況報告や健康
問題の話等の他に、今回は、工藤 康 君から提供された同君の力作『政府への公的資金
注入』と題する政策試案が議題に載せられ活発な議論が展開された。我が国の現在の
財政状態を深く憂慮する同君がその対策の1つになればと考えたもので、民主党や鳩山
内閣のホームページにも投稿されたものだそうです。(皆さん方の中で関心の有る方は直接
工藤君にコンタクトしてみてください。(yasushikudo@nifty.com)時宜を得た話題の投入で
普段のクラス会とは一寸変わった面白い会になりました。         幹事 山田 康弘



 第48回 ぶらり一献の会  

池上七福神&本門寺巡り 開催日:2010/1/7(木) 参加者:28 名



池上『本成院』(福禄寿) にて 撮影:三浦 弘





 第16回 五中1Bクラス会  

開催日:2009/10/26(月) 場所:新宿中村屋・中華料理"レザミ" 参加者: 15 名

後列:山田、指宿、三浦、功能、大金、井上、岡野、鳥飼、柿崎
前列:松原(幹事)、福田(幹事)、河野(晴也)、天野、林、黒田、


会食しながら歓談が続いた席上、岡野俊一郎君の近著の話が披露された。
『雲を抜けて太陽へ!』著者サイン入り特価配布は、岡野君あてにどうぞ。



平成21年5月 四 水 会  

 開催日:2009/5/27(水)  場所:商船三井赤坂クラブ  参加者: 38 名
同日、2009年度紫水会総会の、新旧幹事引継ぎ会が実施され、引き続いて
幹事も四水会に合流して 半藤一利氏の講演を伺い、会食を共にした。


  半藤 一利 (はんどう かずとし)氏 ご紹介

 1930年東京向島生れ、東京大学文学部卒業後、
 文芸春秋新社に入社。『文芸春秋』、『週刊文春』
 編集長、同社専務取締役などを歴任された。
 昭和史研究家、作家。著作に『昭和史1926〜1945』
 『昭和史戦後編』ほか多数。 NHKの歴史番組
 『その時 歴史が動いた』等に、昭和史の証人として
 度々出演されておられる。

 写真 中央 半藤一利氏 向かって左側 森 康祐 氏




 第46回 ぶらり一献の会  

一橋大学と国分寺地区 史跡散策 開催日:2009/5/12(火) 参加者: 24 名



一橋大(国立キャンパス)兼松講堂前にて 撮影:齋藤 繁雄



 第45回 ぶらり一献の会  

新宿山の手七福神巡り 開催日:2009/1/8(木) 参加者:28 名



神楽坂『善国寺』にて 撮影:齋藤 繁雄



 第25回1年C組クラス会  

開催日:2008/11/20(木) 場所:商船三井赤坂クラブ 参加者: 16 名
初めて別府哲雄君が奥様と共に出席してくれ、また小林薫君も 数年ぶりで出席しました。
平島治君は数年前、NHKの「プロジェクトX」に出演。 本HP掲載記事をご覧下さい。



後列左から 古畑和孝、齋藤繁雄、水野浩雄、小林三郎、赤間喜久男、萩原 正、
        田村修男、林 信之、久保田東志政、伊東 洋
前列左から 別府夫人、別府哲雄、小林 薫、平島 治、平野耕一、兼坂晴雄


  

  





 第15回 五中1Bクラス会  

開催日:2008/10/30(木) 場所:新宿中村屋・中華料理"レザミ" 参加者: 15 名

後列:三浦、鳥飼、河野(晴也)、瀬尾、黒田、林、大金
前列:天野、功能、井上、岡野、指宿、松原、山田、福田(幹事)







 第43回四水会 筑波研究学園都市見学会 

見学会・コーディネータ:栗原 嘉一郎 君  参加者:31 名

開催日:2008/5/14(水)  撮影場所:筑波ハム  撮影:齋藤 繁雄

 




 

   C 組 ク ラ ス 会 

 

11月24日(金)入学時C組のクラス会が開催されました。
会場は、恒例の大阪商船三井船舶の赤坂クラブでした。
何時もながら、常任幹事の小林三郎君の尽力によるものです。
今回は集った者は13名。鍋を突き、酒を酌み交わしつつ歓談しました。
一人ずつ、順番に全員が近況報告などもしました。
その際の集合写真を、掲載いたします。(古畑・記)

(後列)銅金義人(中列)(左から)古川敬・齋藤繁雄・田村修男・林信之・伊東洋・細井弘允
(前列)(左から)兼坂晴雄・古畑和孝・赤間喜久男・小林三郎・平野耕一・久保田東志政




     『 ぶ ら り 一 献 の 会 』 10 月 例 会 

東大本郷キャンパス 日本サッカーミュージアム

 

第38回「ぶらり一献」が催されました


 ぶらり一献も平成7年の発足以来10余年を経て第38回になった。今回は平成18年10月11日(水)に東大構内と日本サッカー
ミュジアムを散策した。11時にメトロ本郷三丁目駅に集合、赤門(重要文化財)から構内に入り、正門へ。法文経教室を両
側に見て銀杏並木の間を安田講堂へ。これらは大正末期から昭和初期の建物だが、いずれも登録有形文化財である。この
後、大学の休み時間を配慮して山上会館のレストランで早めの昼食。
 このあと、三四郎池を眺め、御殿下グランドから安田講堂地下の学生大食堂を見物、理学部の小柴昌利博士の記念ホー
ルを経て工学部2号館の大ホールへ。伝手を頼ってお願いした浅田教授が待っていてくださり、2号館の電気系教室やら実
験室を御案内いただいた。お話によると教室はガラス扉で中で講義が行われているのが眺められた。高層階の研究室の教
官室と実験室は廊下を挟んで配置されている。いずれも廊下側はガラスで中にいて落ち着かないと研究室の成果を示すポ
スター一杯貼られているのはなるほどと思わせる。研究室のひとつ、苗村助教授のところで「演奏者のビート感を活かし
た音楽表現支援システム」、「似顔絵作成支援システム」、「立体視の実験」のデモを見せていただく。いずれヒューマ
ンインターフェース関連であるが参加のご婦人方が大変興味を示され、びっくりした。
 このあと淺野地区に御案内頂き、武田先端知ビルを見学した。このビルはアドバンテスト株式会社の創業者である武田
郁夫氏が個人で寄贈した地上4階、地下1階の建物で、大規模集積システム設計教育センターが入っている。竣工式のと
きにアドバンテストの社長が来られ、会話の中からさらに会社としても10億円規模の設備を寄贈された由。浅田教授はこ
このセンター長である。このセンターにはほかに300人規模の会議室がある。最近の研究が個人だけのものでない事を実感。
見学のあと会議室でお話をうかがったが、最近の学生気質、大学行政法人になっての動きなど興味深いものであった。
 終わって医学部教育研究棟13階の喫茶店カポペリカーノでお茶とケーキで一休み。東大の中にはかなりの数のレストラン、
喫茶があるが30人近い人数を受け入れられるところは少ない。
竜岡門を出て春日通りを左に折れ、すぐの麟祥院で春日局の墓所に詣でる。東洋大学発祥の地でもあり、初期の大阪造幣
局長であり桜の時期の「通り抜け」の創始者である遠藤謹助の墓もある。都心とは思えぬ静かな場所である。
 門前からサッカー通りを通って日本サッカーミュージアムへ。入口で岡野俊一郎兄が出迎えてくれ舘内案内いただく。
最初に大画面のワールドカップの映画を見せていただきその迫力にびっくり。色々と展示があるが有料のところまでは行
き着けず。全部見るには時間が足りなかった。
一献は湯島天神下の「精選 東京の居酒屋」にも選ばれているシンスケで。今回参加者は29名、内女性は6名であった。

      ***  当日幹事 黒川 篤、久保田東志政  写真撮影 斎藤繁雄  ***






 

   B 組 ク ラ ス 会 

 

B組クラス会 開催日時 平成18年10月14日(土)

場 所 千 石 会 館



      参加者名(敬称略):後列左から 鳥飼、中城、松原、井上、大金、三浦
                  前列左から 山田、天野、瀬尾、功能、柿崎 以上11名
      伊藤、佐々木、福田 の3君は出席の予定でしたが、体調等の理由で急遽欠席でした。
      来年は、千石会館も使えないし、喜寿記念の温泉旅行を計画しています。






  『8月四水会報告』

 開催日時 平成18年8月23日(水)


8月23日(水)午後5時から商船三井の赤坂クラブで開かれ、岡野俊一郎君から今年のサッカーW杯開催期間中40日間ドイツに滞在し、つぶさに観戦した試合について報告がありました。

続いて無声映画「生まれてはみたけれど」(小津安二郎監督、昭和7年松竹蒲田作品)を佐々木亜希子弁士の巧みな声色を駆使した弁舌で鑑賞しました。

出席は宮本英樹・式子夫妻を含め総勢37名で夏の夕べを楽しく過しました。来春2月の四水会は2月28日(水)同じ赤坂クラブで山田芳夫君の「共演者の横顔」の話を聴くことにしています。ご期待ください。

 

 



 

     『 ぶ ら り 一 献 の 会 』 1 月 例 会

 

開催日時 平成18年1月11日(水)

場所 浅草名所(などころ)七福神もうで・南千住石浜神社




 

   C 組 ク ラ ス 会

 

C組クラス会 開催日時 平成17年11月10日(木)

場所 商船三井赤坂クラブ


参加者名:後列左から 古川、伊東、林、田村、細井、古畑、齋藤
前列左から 久保田、兼坂、赤間、小林薫、平野、串田、小林三郎 以上14名




 

     『 ぶ ら り 一 献 の 会 』10 月 例 会

 

開催日時 平成17年10月25日(火)

場所 生田緑地界隈散策・岡本太郎美術館





   ・・ 紫友同窓会 評議委員会 出席報告 ・・

平成17年10月29日
小 林 三 郎

日 時:10月29日(土)14:00〜16:00
場 所:紫友会館・会議室
出 席:小 林 三 郎 ほか34名

   新規約による02回卒の評議委員(卒業時の組別、敬称略)
   A 田口 一文 B 小林 一郎 C 古畑 和孝 D 小林 三郎 E 冷牟田 英二 F 宮本 英樹

議 題:新役員選出 (議事録参照。推薦書のとおり選出された。)
報 告:遠藤校長から、同窓会長宛に下記申し入れがあった。
   @校名が『小石川中等教育学校』に正式決定し、体制が整ったので、次のステップとして
   来春から、土曜日に年間30回くらいOBに講演または講義(仮称:小石川セミナー)をして
   頂きたい。適任者の推薦をお願いしたい。
   AYomiuri Weekly で新学校のPRをする企画があり、賛助広告240〜270万円くらい必要
   なので、協力をお願いしたい。

添 付: 議 事 録 ←をクリックしてお読み下さい。    以 上






   

B組クラス会

 
   
 

B組クラス会が10月1日(土)午後、新宿モノリスで開催され、15名が集まった。
後列左から、天野、伊藤、福田、岡野、大金、松原、鳥飼、中列に井上。
前列左から、黒田、中城、山田、河野、三浦、柿崎 の面々。
あれっ!林敏郎君が居ないぞ。気が付かないでごめん、ごめん。

 
 
 




四水会と『ぶらり一献』   小 林 三 郎

 
 ◇ 2005年1月13日「谷中七福神巡り」 ◇


   ◇ 2004年5月20日皇居参観の折 ◇

最近、四水会と『ぶらり一献』について、その成り立ちと活動の照会がありました。
これについては、紫水2号『わが20世紀の一齣』に、赤間喜久男君と
故小野崎順正君が書いて呉れていますので、下記をご覧下さい。
また本件に関する照会は、小林三郎までお願いします。  以上

四水会と『ぶらり一献』について

『ぶらり一献』開催記録

 
 

 





アンケート集計結果

平島 治 君NHK『プロジェクトX』に出演